アーキキャド

3秒スロープ アーキキャド

投稿日:

こんにちは。ぺいです。

今回は、アーキキャドでスロープを作る方法について。

一瞬でできます。早速見てきましょう。

『スラブツール』→『モルフ化』

①スラブ作る → ②モルフ化する → ③Ctrl+Shift+クリック 

3ステップで終わりです。以上。

ポイントは、『モルフ化』と『Ctrl+Shift+クリック』のみです。

厚みをつけたいとき

場合によっては、断面図に見せたいとき~,,, 見せたくないとき―など、場合ヨッテは厚みをつけたいときもあると思います。

厚みをつけたいときのバージョンも紹介します。(備えあれば憂いなし)

これも簡単です。最後にCtrl+Shift+クリックで持ち上げる場所を面ではなく辺にするだけでOK。

こんな感じ。

他にも、メッシュツールでも厚みのあるスロープは作れます。

注意点

一つだけ注意点があります。

それが、選択してしまわないこと。

基本的にCtrl+Shift+クリックで行けるんですが、最初に選択してしまうと、うまくスロープ化できません。

つまり、何も選択していない状態であげたい面に近づいて、Ctrl+Shift+クリックをしなくてはいけないということです。

簡単な目安は、緑じゃなくて、青

下の写真のように、選択してしまうと緑になってしまうんで、気を付けて。

-アーキキャド

Copyright© ゆっくり寝たい建築の人。 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.